
次の13の悩みのうちどれを解消したいですか?
この中に1つでも当てはまるものがありましたか?
もう健康や不安で悩むのはうんざり……――なら、森の中を歩きましょう!解消するなら早いほうが良いですよ。
ついに出ました――「負荷が少なく、より健康に効果が高い」健康法『クアオルト健康ウオーキング』
『クアオルト健康ウオーキング』とは、自然にある地形や気候を利用した、新しいウォーキングの形です。
野山の傾斜や天候の力を活用することで、カラダに無理なく運動負荷をかけられます。

「太陽光」「清浄な空気」「可視光線」「冷気と風」など、一定の条件をみたした地形だけが、ウォーキングコースに認定されます。
そこを歩くことで、生活習慣病(高血圧、高血糖、脂質異常症など)や認知症予防、良質の睡眠がとれるなど、さまざまな効果があると考えられています。

まさに、「五感を使って楽しむ」ウォーキングと言えるでしょう。
森の新鮮な空気や太陽の光、ひんやりとした冷気や、そよぐ風を楽しんでいる間に、自動的に体と心が健康に近づいていきます。
健康ウオーキングの後の変化は?

適度な有酸素運動をすることで、血圧は正常値に近づく傾向にあります。
また、血流が増えることでインスリンの効果が高まり、血糖値は下がりやすくなると言われています。
こうした運動を継続させていくことが、生活習慣病の予防や改善につながると考えられています。
苦労して健康増進するのはもうやめにしましょう。健康ウオーキングに期待される10の効果
今あなたのしている健康法は、ランニングのように強い負荷がかかっていませんか?
健康ウオーキングでは、キツい運動をせずに体の不調を取り除けます。
10年後に健康なままでいたいならば、今すぐにやって欲しい健康習慣です。
70歳以上の方で、今では習慣化している方もいます
クアオルト健康ウオーキングの良いところは、『体への負担が少なく、自分のペースで歩ける』こと。
そのため、高齢の方や、体力にあまり自信がない方でも大丈夫です!
目安としては「2km歩ける」ならば、問題なく参加できるでしょう。

常に2人の専門資格保有ガイドがあなたの健康と安全を管理します
また、健康ウオーキングには、必ず2人以上の専任ガイドが同行します。

参加者ご自身の体力にあった運動負荷になるように、常にフォローし、路面の傾斜や変化、安全対策などに配慮しています。
なので、思い切って参加してみてください。
「自分にはできないかも……」は損ですよ!――これまでに達成できなかった人はいませんから。
参加した方から、好評の声を多数いただいています!

森歩きで、気分転換に最高。「もやもやした感じがスッキリする」
自然の中を歩くことで、気分転換に

本当の朝霧の森‼️でしたね!本当に気持ちの良いコースです!あの絶景を見てほしいですね!

「歩き始めの頃は、息切れしたりしたけど、今は大丈夫!」と何度もウオーキングに参加することで持久力が向上してきていることを実感

こういうところに来ないと歩かない。機会と場所がないと。
通常のウォーキングではもったいない!今、他に何も運動をしていないならぜひご参加ください
この新しいウォーキング法は、ただの道を歩くより、運動不足の解消や健康増進に効果的です!
特徴を比較してみました。
クアオルト 健康ウオーキング | 自分でする ウォーキング | 森林散策ガイド A社 | |
---|---|---|---|
料金 | ◯ 500円~ | ◎ タダ | △ 19,000円~ |
身体の負担 | ◎ 舗装のない自然な路面 | △ コンクリートの路面が多い | △ 負荷が強め |
散策時間 | ◯ 1時間ほど | ◎ 自分で決める | △ 価格と散策時間がネック |
ガイド | ◎ 必ず2名同行 | × 自己責任 | ◯ 1名から |
爽快感 | ◎ 森林を散策 | ◯ 近場を選ぶことが多い | ◎ 森林を散策 |
血圧・心拍測定 | ◎ 定期的に計測 | △ 機器を用意すればできる | × なし |
お手軽さ | ◯ 毎週土曜開催 | ◎ 自分で決める | △ 価格と散策時間で 手を出しにくい |
雨の日 | ◎ 決行。むしろ好条件 | × 外に出たくないかも…… | ◯ 状況により決行 |
実際に、健康ウオーキングの取り組みを行っている市役所の担当部署の方もこう語られています。

市内でウオーキングをしている人をよく見かけます。
ただし、私もそうですが、「歩けば健康になるだろう」というイメージだけで歩いている人がほとんどです。
また、飛騨市の市長からのお墨付きです。

市長の指示から始まりましたので、市長との調整は円滑に進みました。
飛騨市には様々な自然環境、観光資源がありますので、クアオルトに適しているのではないかということで、市長が関心を持ったのがきっかけです。
引用元:岐阜県飛騨市 担当者にインタビュー | 太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード
2種類のウオーキングコース !見たい景色と負荷で選ぼう
飛騨クアオルト健康ウオーキングでは、飛騨市内で2種類の認定コースを歩けます。
それぞれ紹介しますね。
>>コース1.飛騨古川 朝霧の森コース
>>コース2.飛騨古川 森林公園コース
コース1.飛騨古川 朝霧の森コース | 朝霧や薬草園、豊富な自然の森林コース。自然を五感で感じてリフレッシュしたい方におすすめ
「飛騨古川朝霧の森」コース。
その名は、飛騨古川が周囲を北アルプスの支脈に囲まれた盆地で、秋に朝霧がたつ光景が見られ「朝霧たつ都」と呼ばれていることに由来します。
本コースは広葉樹と針葉樹の混合林で、植生が非常に豊かです。
春はりんごや桃の花が咲き、樹木の緑まぶしい夏、やがて実りの季節を迎え、黄葉したカツラから甘い香りが漂う秋、冬には雪化粧と、四季折々の装いを五感で感じながら、ウオーキングを楽しんで下さい。
飛騨古川 朝霧の森コース写真ギャラリー
コース2.飛騨古川 森林公園コース | 森林公園を一周するお手軽コース。日々の健康づくりに活用したい方におすすめ
飛騨市森林公園を歩くコース。
野球や陸上グランドの他、芝生広場(森林広場)、テニスコート、キャンプ場もあり、市民に身近な運動の拠点として親しまれています。
春から夏は新緑がまぶしく、秋は色とりどりの紅葉の中で虫の音を聞きながら、飛騨の自然を全身に感じることができます。
市街地からのアクセスもよく、日々の健康づくりに活用したいコースです。
飛騨古川 朝霧の森コース写真ギャラリー
参加料金
3つのプランがあります。
参加したい方は、電話かメールにてご連絡ください。
毎週開催しているウオーキングプランです。
誰でも気軽に参加してもらいたいから、1回500円でお求めやすくご提供!
開催日時を指定できるウオーキングプランです。
不定期に開催するウオーキングプランです。
飛騨クアオルト健康ウオーキングは、少雨でも決行します!
雨が降っていると気圧の変化で、より高い効果が期待できます。
雨の日こそウオーキングをしましょう!
※警報が出ている、荒天のなどのときは中止する場合があります。
キャンセルについて
キャンセル料は発生しませんが、不参加の旨を下記までご連絡ください。
0577-73-5516
お申し込みの流れ
- 手順1お申し込み
電話かメールてお申し込みください。
電話の際は、以下をお伝えいただくとスムーズです。- お名前
- 参加プラン(毎週ウオーキング、予約型ウオーキング、イベントウオーキング)
- 希望のコース(飛騨古川 朝霧の森コース、飛騨古川 森林公園コース)
- 参加人数
- 電話番号
- 手順2集合
直接現地にお集まりください。
- 飛騨古川 朝霧の森コースの集合場所
- 飛騨古川 森林公園コースの集合場所
当日の流れ
- 手順1集合
- 手順2健康チェック表を記入
- 手順3血圧、心配数測定
- 手順4準備運動
- 手順5ウオーキング(定期的に血圧、心配測定)
- 手順6整理体操
- 手順7解散
次の状態に当てはまる人は歩行を控えましょう。
睡眠不足、めまい、吐き気、胸の痛み、動悸・息切れ、飲酒された方、二日酔い、血圧が通常よりも大幅に高い、血圧が最高180・最低110を超えている など
疾病のある人、膝や腰に痛みがある人
歩行運動が可能化主治医に確認しましょう。
服装と持ち物
動きやすい格好でお越しください。
重ね着スタイルで体温調節しましょう。
●男性、女性の正面写真
持ち物
この3つを守りましょう、がんばらないスピード、冷たくさらさら、大きな声でヤッホ!そうすれば歩き終わったときには……
健康ウオーキングの特徴は大きく3つ。
コースを1時間も歩けば、適正な血圧と心拍数、爽快な気分があなたのものになります。
1.がんばらないスピード
クアオルト健康ウオーキングの原点『気候性地形療法』の考えは、個人の状態に応じたムリのない歩行が基本。
自分の体力にあわせて歩くスピードを調整します。
最初はゆっくり、慣れてきたら上り道は「160-年齢」の心拍数を目安に歩きましょう。
●チラシの写真

心拍数は、歩くスピードや腕振り、おしゃべりをして調整します。
中には「心拍数が高い方の荷物を、余力のある方が持って歩く…」なんて ひとコマもあります。
2.冷たくさらさら
歩行中は「やや冷える」と感じるよう、袖をまくったり首元を開けるなどして体温を調整します。
ときどき腕を振り、汗が蒸発して肌が冷たくなっていることを確認し、「やや冷える」状態を保ちましょう。
●チラシの写真

ひんやりさらさらな肌に保つことが特徴です。
3.大きな声でヤッホ!
途中で大声で叫ぶことも、健康ウオーキングの特徴のひとつ。
例えば。森の入口では皆さんで「おじゃましま~す」と叫びます。
こうすることで、動物たちへの警告になるのです。
●叫んでいる写真
また、途中の眺めが良いところでは「ヤッホッ」と短く叫びます。
肺の中の空気が入れ替わり、きれいになります。
メディア掲載・表彰
ガイド&スタッフ紹介
●全員の集合写真
●親近感を抱いてもらう。
飛騨の人が「あっ、この人入っとるんや」と思ってもらうために書く。

自由にコメント
例:
・ガイド歴半年です。まだ不慣れな部分がありますが、よろしくお願いします。
・なぜガイドになったかと言うと、薬草にすごく興味があったから。
・いろんな薬草を知っているので、なんでも聞いてくださいね。
飛騨オリジナルのクアオルトの楽しみ方6つ!―あなたはどれが気になる?
楽しみ方1.すぐ近くに天然温泉がある

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方2.薬草園がある。「メナモミ」や「セリバオウレン」

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方3.カモシカ(クワちゃん)が見られる

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方4.ハンモックがある

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方5.朝霧の中を歩ける

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方6.五月晴れになると笠ヶ岳の残雪の白馬を観ることができます

天然温泉すぱーふるがあります。
楽しみ方7.桂の葉の甘い香りを匂って、秋の気配を感じる一面も

天然温泉すぱーふるがあります。